Windows10アップデートで画面の解像度が変わり黒枠が消えない時の対処法:RadeonでCatalyst Control Centerを使うためのドライバ設定

2016-03-02 (13)

 

 

旧世代のRadeonのビデオチップ(HD2000、3000、4000系)を搭載しているPCでは、Windows10のアップデートなどで画面の解像度が変わってしまい、黒枠が消えなくなる場合があります。

というか、11/22あたりのwindowsアップデートで旧世代Radeonチップ搭載PCは一斉にやられたようです。

 

私も少々苦労しましたが、正しい手順を踏めば回避出来ますので紹介します。

 

 

スポンサーリンク

Windows10ではCatalyst Control Centerがそのままだと使えない

 

もともとのマザーボードはGigabyte GA-MA78G-DS3H。チップがAMD 780G Chipset、ビデオがATI Radeon HD3200

 

はて、問題が。

ATI RadeonシリーズでHDMI接続時に黒枠が表示される場合

なってから思い出した。そういえばこんな問題があったなと。解決するにはATIのユーティリティーソフト、CCC(Catalyst Control Center)で設定変更が必要。

 

だだし。

ATIはとっくに、HD3000系のサーポートは打ち切っている。つまりwindows10などサポート外。あとHD 2000系、4000系も同様とのこと。

 

でもって更に。

windows10 Homeでは自動アップデートがデフォルトでは止めることが出来ず、デバイスのドライバも勝手にインストールしてきてしまい、他のドライバをセルフで当てがうことが出来ない。

 

厄介。

そこで以下、解決策。

Windows10でRadeon HD3000系、Catalyst Control Center を使う方法

 

必要なファイル

まず必要なファイルをあらかじめ落として用意しておく。

 

1. Windows10の自動アップデート停止パッチ

Windows 10 で Windows やドライバーの更新による再インストールを一時的に防止する方法

機械翻訳なので文章がおかしいですすが気にせず、「wushowhide.diagcab」を落とす。

2016-03-02 (16)

 

2.Legacy Catalyst 13.1

AMD Catalyst™ Driver for AMD Radeon™ HD 4000, HD 3000 and HD 2000 Series

 

手順

1.LANケーブルを抜く。

 

2.先に落としておいたパッチ(wushowhide.diagcab)を起動。

「Hide updates」を選べば無効にしたいWindows Updateを選択可能で、「Show hidden updates」を選べば一回無効にしたWindows Updateを再度有効に。

ここでは「Hide updates」。

 

 

 

3.デスクトップ検索ボックスに「デバイスのインストール設定の変更」と入力

一番上に出るコンパネをクリック。

2016-03-02 (14)

 

 

「いいえ」を選択。
これでWindows Updateで勝手にドライバがアップデートされる事はなくなる。

2016-03-02 (15)

 

 

 

4.デバイスマネジャーで既存のドライバの削除

デスクトップ左下のスタートアイコンを右クリック、デバイスマネージャを起動。

2016-03-02 (1)

 

 

ディスプレイアダプタ -> HD3200を選択、表示をデバイス(接続別)に変更。

2016-03-02 (4)

 

 

 

すると1行下に「High Definition Audioコントローラー」が表示される。

2016-03-02 (6)

 

 

 

まずその「High Definition Audioコントローラー」を右クリックで「削除」。

2016-03-02 (7)

 

 

 

続いて本体ドライバのHD3200も削除。その際「このデバイスのソフトウエアを削除する」にもチェックを入れて、合わせて削除。

2016-03-02 (9)

 

 

この時点で私のディスプレイ解像度はVGAにまで落ちました。合っているので大丈夫です。

2016-03-02 (12)

 

 

5.再起動

 

6.Legacy Catalyst 13.1のインストール

画面に沿ってインストールです。

通常であれば、インストール完了後に右下あたりの通知領域にアイコンが表示されるはずです。

2016-03-02 (19)

 

 

なければ、windowsスタートメニューから「最近追加されたもの」にアイコンがあるはずです(下記のLINEのあたり)。

ちなみにCatalyst Control Centerではなく、AMD VISION Engine Controllerという名前になる模様。

2016-03-02 (18)

 

 

Catalyst Control Center が起動できれば、あとはATI RadeonシリーズでHDMI接続時に黒枠が表示される場合にある通りで、「スケーリング オプション (デジタルフラットパネル)」で調節です。

 

最後にLANケーブルを挿して、再起動しドライバの変更が自動でされないか確認しましょう。

 

 

まだ解決策が見出だせていなかった段階では、ここまで来て再起動後ものの数十秒でドライバが自動で充てられ、黒枠状態に戻りました。これは一体なんなんだと。

先に「デバイスのインストール設定の変更」「パッチ」で自動アップデートを止めるのがポイントです。

 

まとめ

この1年以上Macばっかり使ってました。

Windows、クソ。

 

改めてそう思いました。

もう設定とトラブルシューティングだけで半日以上取られるとか、クソ。確かに起動は早くなった。だだそれはHDDからSSDに変えたことでの恩恵が98%を占めると思われ。

デイリーユースで高負荷作業なんて普通の人はないんだから、10年以上の前のこんなクソ構成でも全然使える。

  • CPU:Athlon64 x2 5400+
  • メモリ:2GB
  • マザー:Ma78G-DS3H

SSDに変えれば、全然余裕。

 

あなたのPCが重たく、起動に時間がかかっているのはCPUでもメモリのせいでもありません。HDDが使えば使うほど断片化してダメになっていくのです。

SSDに変えるだけで一発解決。わずか8,000円ぐらいです。

 

 

 

 

出来ればOSはクリーンインストールした方が良いので、ついでにwindows10にしましょう。windows8.1が10,000円ぐらいです。そこからwindows10へのアップデートは無料なのです。

 

 

締めて20,000円弱。20,000円でお釣りがくるくらいの出費でアナタのPCはまだまだ使えるどころか、劇的に復活しますよ。奥さん。

 

 

 

 

Amazonエコーって結局なんの役に立つのか、ちょっとわからないなぁ

声を出すのが面倒臭くてクリックで済ませる生活が浸透してきてるのに、声で指示する生活がここに来て復権するかなぁ、どうかなぁ

コメント

  1. zapper より:

    はじめまして。大変有用な情報ありがとうございます。
    しかし私のほうではどうもうまくいきません。
    妹からPCのリフレッシュを頼まれ、手持ちの「GA-MA78GPM-DS2H」に入れ替え、
    SSDを購入、windows10クリーンインストールと非常によく似た状況なのですが。

    記載されている方法はきっちりと行った(と思います)のですが、ccc(以下vec)の設定項目がLANのon/offとか僅かしかなく、表示関係の設定がありません。
    現在半ば諦めて、アシスタンスでレジストリをいじるしかないか?(遠方在住なので)と思い、復元でインストール前に戻っているので詳しく見れませんが。
    以下私の状況ですが、
    ・こちらを拝見する前に、自分のモニターの空いているdsubに繋いでの作業だったのですが、スリープ復帰で画面が出ないので、AMDからvecなしのドライバーを入れましたが解決せず。
    後に、これはdsubのみの問題でHDMIなら発生しない、妹はHDMIなので無問題とわかりました(TVに繋いで確認)。
    ・液晶TVの黒枠は認識したがTVだからだろうと思うも、そうでは無い事がわかる。
    ・こちらの方法を実行し、リンクからCatalystをインストールするが上記の問題。デバイスマネージャーを見ると、何故か汎用ドライバのままなのでこれが問題っぽいですが。
    ・wushowhide.diagcab についても調べましたが、当方では正常に完了していない模様。
    ですが、一連の作業はネット切断のままでも発生しますので、また別の問題だと思われます。
    ネットを繋ぐと自動アップデートされてしまいますが。

    当初は、何もしないでもデバイスマネージャーに「!」なしで、妹が要求する軽作業はサクサクになったので、楽勝!!って感じだったのですが、疲れました。。。

    何か解決策はございませんでしょうか?
    よろしくお願いします。

  2. zapper より:

    もう一度完璧に読み込んでやってみたところ、vecの設定項目につきましては成功いたしました!!
    今までは無かったインストール中の解像度変更があり、ドライバーがあたりました。
    読み落としがあったようです。「つもり」「過信」はダメですね。
    反省です。
    wushowhide.diagcab がまだうまい事いかず、ネット接続後チラつきがあり、またレガシードライバー?に戻ってしまったようです。
    vecの設定項目はまだあるようなので、ちょっと様子をみていこうと思っております。

    再度になりますが、本当に有用な情報ありがとうございます。

    • J より:

      コメントどうもです。私も当初どハマりして1日格闘しました。。今でもwindows updateでたまに戻ることがあるので油断ならないです。

  3. zapper より:

    自分のPCだと、徐々に解決すればいいやってとこですが、
    人に納品、それも甥っ子ができたので、その写真、動画の管理に必要を言われると突き詰めようとハマってしまいますね。

    進展ですが、当方ではネットを切るとwushowhide.diagcab がチェックリストを提示しないようです。
    ネット接続でやってもradeonドライバーはないが、とりあえずオールチェック。
    作業完了後ひとしきり動作チェック後、ネット接続、瞬間wushowhide.diagcab 実行すると、何とradeonドライバーの文字が!!
    しかしチェックを入れて完了を待っていると、その間に標準ドライバーがあたってしましました(笑)
    この状態から、作業をやり直せばいいのかもしれませんが、今のところvec 正常動作状態で標準ドライバーになっても悪影響はなさそうなのですがどうでしょう?
    製造元もAMDですし、バージョンにも連続性があるようです。
    でもデバマネの自動更新は、戻さない限り無効のはずではあるのに、なのですが。

    その後、スリープすると画面は消えるがファンは回ってる、たまにスリープしても今度は復帰後画面がでない!以前に復元すると正常。
    AMDドライバーのせいか?それに標準ドライバーとの組み合わせのせいなのか?
    まーそれは液晶TVが古いせいか、vecの推奨設定がまずかったようで、リフレッシュレートを落とすと治ったようです。
    スリープ入りは関係なさそうですが、おさまっているような?

    これ以上やっても、妹のモニターも無名の変則的な解像度のやつなので繋ぐとどうなるかわかりません。
    これで発送しようかな?と思ってるところです。
    正月に見てやれれば最終的にはレジストリかな?
    vecインストール後のPC起動時に、cmdみたいな画面が一瞬出るのって気になりませんか?
    スタートアップにも winsows コマンドプロセッサってのが増えましたね。

  4. 平成狸合戦ちんぽこ より:

    私も昨年の夏にドライバ探しても無くて、色々苦労していたのですが、今見たら、win10サポートされたみたい?ですね。
    http://support.amd.com/en-us/kb-articles/Pages/Driver-Support-for-AMD-Radeon%E2%84%A2-HD-4000,-HD-3000,-HD-2000-and-older-Series.aspx

    • J より:

      情報どうもです。
      いつの間に。そして今更感。けどこれで助かる人がけっこう多そうですね。

  5. 平成狸合戦ちんぽこ より:

    うう、済みません。貼ったURLは、ひとつ手前のページのリンクをコピーした奴だったので、10用のDL物があるのだと思って確認しないままでした。
    改めて見ると以前と変わらずリンク先はサポート終了の内容でした。。
    お騒がせして済みません。。

  6. モルガソ より:

    有益な情報ありがとうございます。
    おかげで復活することができました!

  7. 徳島のT より:

    おかげで、復活することができました。心の底から感謝しております。ありがとうございます。

    • J より:

      お役に立てて何よりでした。使えるPCを買い換えるのはまだ早いです!!

  8. 関東のR より:

    当方VAIOのVPCEE47EJ(mobility Radeon HD 4200)を使っています。
    今回のWindows10の大型アップデートに伴い、同様の症状に見舞われ、この記事にたどり着きました。

    お陰様で無事に元通りになりました。
    本当に有難うございます。

    • J より:

      少しでもお役に立てたようで何よりでした。今回のアップデートで皆さんやられたようです。

タイトルとURLをコピーしました