日時:2019年4月7日(日)
場所:等々力陸上競技場(メイン)
種目:100m
タイム:12″99 (+2.0)
自分は100mを一生懸命走るとどのぐらいのタイムなのか、気になりませんか。
そうですよね、気になりますよね。
なので走ってみることにしました。
100mを走ってみたいんだが
昨年、2018年はサロマ湖100km出まして。
半年ぐらい準備期間があって、それなりに距離を踏んでいけばまぁとりあえず完走は出来ました。この先、年を重ねても距離は伸ばせていけると実感しました。
けど、アラレちゃんのような全開ダッシュは多分だんだんしづらくなる予感が年々しておりました。直接的な動機はそのような感じで、まだかろうじて身体が動くうちに短距離に出てみようと思いました。
桐生、山縣の背中が見えるのか、全然遠いのか、足が千切れるのか。
もうちょっと言えば、100mも去年サロマ湖とセットで1週間以内に走る予定で、100mと100Kmを公認記録で7日以内に走ればギネスになるんじゃないかと思いまして。それでギネスに予備審査申請したんですよ。そしたら却下されました。チーン。妥当性がない、てな感じですかね。だからこそギネスじゃね?と思わなくもないのですが。
それもあったんですが、なによりサロマ後に筋トレしていたら右の外側側副靭帯痛めて2ヶ月ほど走れないのが続きまして、結局秋口にも100mのエントリーは出来ず終いのままシーズンが終わりました。
で2019年。
まず陸連登録
記録会などに出るにはまずは陸連登録ですね。
昨年はサロマ湖の記録を公認にするために、RUNNETでクラブR2というところで登録したのですが、今年は地元の陸協の方が競技場練習などもしやすいと思いまして、普通に川崎陸連でしました。
余談ですが、川崎陸連のHPはGoogle Siteでめちゃくちゃシンプルでいいですよね。センスを感じます。他の陸連のHP見て下さい。もう町内会レベルで死んでますから。
登録費用:3,500円
記録会のエントリー
次にレースのエントリーですね。
とは言え、年度替わり冒頭の記録会なので申込み期日はギリギリの3月下旬。当日現金にて。合わせてナンバーカードも当日渡し・現金払いの模様。
費用:エントリー600円、ナンバーカード250円
スパイク
短距離はスパイクが必要ですね。短距離のスパイクなんて中学の時以来、約25年ぶりぐらいすね。
はて素人オジさんにはどのぐらいのものがよいか、ピンきり。はて。最初はミズノのジオサイクロンというものが7,000円前後で見つかり、このあたりで良いかとおもっていたのですが、
アシックスのソニックスプリントが10,000円でヤフオクで見つかり、おーこりゃイイということでこちらに。カラーこそ型落ちですが、モデルはまだまだ現行。色違いなだけで63%OFFって安くないですか!?
余っていたTポイント使ったので負担ゼロ。
費用:10,000円
100mの練習
普段はJogだけったのですが、それだけだと流石に100mは走れないし、身体動かんなということで。はてどんな練習がよいのか。
- Jogを3kmほど
- アップがてらブラジル体操みたいなやつ
- 公園の車止め?を使ってハードルドリル風なやつ
- 各種ドリル
- 走るメニューいろいろ
- たまにスタートダッシュ
こんな感じで。年明けぐらいからやってました。素人なりにいろいろとメニューを探りました。たまたま契約していたdマガジンでは陸マガ読み放題だったので洛南のメニューや、合わせてYoutubeの洛南ドリルなど。
ところで陸マガって今は1,000円ぐらいするのに、半年分のバックナンバー含めて毎月他の週刊誌、雑誌も読み放題で月432円て、dマガジンってヤバないすか!?
他にはTKD PROJECTという走る系のYoutuberのチャンネルも多いにためになりました。特にあのヒューストンのトムテレツの話など。
で、このFloTrackというまさにヒューストンのトラックチームのチャンネルも最高ですね。様々なトレーニングが出てきます。カール・ルイスは今でも恰好いいですね。リロイ・バレルは大きくなってしまいましたが。
カール・ルイス全盛期1990年前半 〜 モーリス・グリーン 〜 今、フォームの考え方がかなり異なりますね。水泳も同じくで常に科学的なアプローチで技術、知見が進化していくのですね。
兎にも角にも実際にこのような走りに近づけているかは置いときまして、考え方・意識の仕方については多いに参考になりました。
あとこれもリアルタイムで見て面白かったすね。マスターズのリレー。
競技場で練習
普段はせいぜい家のまわりで走るぐらいなのですが、さすがに一度もスパイク履かずに本番はちと不安。なので、タータンの競技場で走らねば。
等々力はメインが長らく改修中だったのですが、4月からついに再開。
メインでもなんと利用料200円。おいおい最高か。
フロンターレに合わせてか、それても流行りの視覚効果のためかキレイな青トラックに。ちなみにサブも200円。ただサブの状態がかなり悪いので(波打ってる)同じ金額ならメインが良いかと。
ド素人オジさんにも200円で走りたい放題なんて川崎市陸協は優しいですね。フロンターレの寄付金が効いているのか知りませんが市政大黒字バンザイですね。
本当は2、3回は記録会前に行きたかったのですが、なんだかんだで行けたのは記録会の6日前。おそー。実際にスパイク履いてトラック走るのは高3の5,000記録会ぶり18年ぶりぐらいで。短距離ということでは中2の通信以来、約25年振りぐらいかと。
感激ですね。おーこれかと。けど普段の走りと感覚がかなり変わってしまうことにややビビりました。スパイクピンのおかげか脚の裁きが後ろに流れて、前に持ってこれない出てこない。。でもって踵は靴擦れ。やはり実際に走ってみないと分からないもんすね。スターティングブロックも使えるのですが、とりあえず分からないなりに使ってみました。
費用:200円
川崎市記録会
エントリーのときに自己タイムを申請するのですが、もうこれが検討がつかない。普段家のまわりで走ってるだけなので、
- なんだかんだ現実は14秒ぐらいの動きだよ
- いやいやこの景色の流れは12秒だ、
- おいおいもしかしてイキナリ11秒台あるのか!?
色んな思いと実走でのフィーリングが交錯していたのですが、とりあえず13’5としてみました。
一般男子は全14組あって、コールに行くと最後の14組であることがわかりました。あー、早い順なのね。コールとか懐かし過ぎですね。
当日はどこでアップするかすら久々すぎてドギマギ、うろちょろ。まぁなんとなく流れと感じはつかめました。
で、
結果は冒頭の通りで12″99。
しかも風をMAXの2.0もらって。おいおい。
まずスタートは出遅れ感はなかったのですが、3歩目ぐらいで躓いてしまいまして。今まで練習でそんなこと一度もなかったのですが、本番あるあるですかね。あちゃー
でもってひたすらこれはオレの身体じゃない感の動き。とにかく身体が動かない。もう操り人形かと。今までの練習のオレ、どこ行っちまったんだい!ピッチまで隣のレーンの人にぴったり合わせてしまうような有り様で。
んーーー
タイムより想定とまったく違った動きになってしまったのが何よりもどかしいですね。短距離本番あるあるですが。10秒ちょいの間で全力を出すというのはなんと難しいことなのでしょう。
ゴール後はとにかくタイムより、こんなに本番は身体が動かないのかね!?? ということに暫く呆然としてしまいました。
とりあえず現状としては12″99ということにて受け入れました。25年振りにいきなり100m走って理想通りの走りが出来ることのほうがキセキてなもんですね。(身体をしっかり動かせばせめて12″前半は出せるのではという感じがしなくもないのですが)
帰宅後、速攻で5/5の三鷹市記録会にエントリー&入金を行いました。もうこれレース出まくるしかないと。今年は月1ぐらいで100m出たいすね。気が向けば200m、400mも良いかもですね。
TKDに出てくるTeam Accelの草野さん10″45すからね。はやー。これ市の記録会のレベルなのかい。。
2019年はトラックのレース走るマン。
コメント